SSブログ

残るもの。 [ふるさとにて]

2013年11月3日、熊本県荒尾市万田坑跡にて。
第二竪坑櫓。

20131103大牟田 (21).jpg

この万田坑跡は近代産業の遺産として近年、注目されているとのこと。

20131103大牟田 (22).jpg

産業として成り立たなくなったものが「遺産」として残るのは
残らないで消え去ってしまうよりは、ずっといいのかも知れませんネ。
負の歴史も勿論、残るのでしょうが。

20131103大牟田 (23).jpg

そうそう、遺産・・・の割にはなんとなく、新しいですよネ。
子供の頃の記憶には、赤茶色の鉄錆と、赤レンガの風景が残っているのですが、
気になって調べてみるとやはり、修復作業がなされたとのこと。
ちなみにこの櫓は、人用のエレベーターとして使われていたようです。

20131103大牟田 (24).jpg



・・・というわけで。
帰省した折りの写真をUPしてみました。
久しぶりのブログ更新、ちょっとマニアックな記事になっちゃったかな(^_^;)







nice!(15)  コメント(12)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 15

コメント 12

アルマ

昔の遺産が結構保存状態の問題で直されていたりしますね。
ウチの方でも今年から煉瓦の建物(旧ビール工場)が補修工事に入るとかで補修前最終公開をしてました(#^.^#)
by アルマ (2013-11-04 22:04) 

獏

九州は炭鉱跡に遺構が多いのでしょうか☆
巡ってみたいです。。。

by 獏 (2013-11-05 07:27) 

ふうりん

貴重な写真ですね。
昔は多くの人が働き、賑やかだったのでしょうね。
by ふうりん (2013-11-05 12:10) 

こはく

実際に見てみたいな、と強く思いました。
多くの方々の生活を支えていたのでしょうね。
by こはく (2013-11-05 13:29) 

ぐるにゃ

☆アルマさん
煉瓦の建物、好物デス(^^)
”愛知 旧ビール工場” でググったら
「半田赤レンガ建物(旧カブトビール工場)」
というものが出て来ましたが、これでしょうか?
構造物に関しては、
補修される前の方が、味があっていいと思うのですが、
保存のことを考えたら、仕方ないですよネ。
by ぐるにゃ (2013-11-05 20:39) 

ぐるにゃ

☆獏さん
そうですネ。
炭鉱跡地は、福岡が最多じゃないかと思うのですが、
長崎の池島炭鉱の廃墟群、それから軍艦島などは
特に有名ですよネ。
もし、大牟田まで来られることがあれば是非、
三井化学大牟田工場専用鉄道を見に来て下さい。
昔の炭鉱電車の殆どが、軌道と共に撤去されてしまったのですが、
町中を走る一部路面だけは、
昔懐かしい貨物電車が走っていますので。
(但し、運行本数は、本当に少ないようデス^^;)







by ぐるにゃ (2013-11-05 21:04) 

ぐるにゃ

☆ふうりんさん
炭鉱産業がこの国を支えていた時代までは、
本当に多くの人たちが、それぞれのヤマで働いていたと思います。
今年で、多くの犠牲者を出した
三川坑粉塵爆発事故から50年。
遺跡を通して、光と影の歴史を色んな人たちに知って貰えたら・・・と
心の隅で願っています。



by ぐるにゃ (2013-11-05 21:26) 

ぐるにゃ

☆こはくさん
今では、かつて賑わっていた繁華街も、
すっかりシャッター通りになってしまいましたが。
昔は炭鉱で働いていた人とその家族で、
町が活気に満ちていました。
経済が回っていたんですよネ。

「東洋のマンチェスター」というコトバがふと、
頭によぎるのですが、それも今は昔の光景。
それでも、こうした遺跡が観光資源になって、
多くの人を呼んでくれたらいいな~と思います。
お越しの際は、是非ご連絡を・・・(^^)


by ぐるにゃ (2013-11-05 21:46) 

みうさぎ

栄えてた頃は 凄かったでしょうねぇ
保存されて 歴史をこれからも
語って欲しいですねぇ
お久っ~ですっ
   (^◇^)

by みうさぎ (2013-11-08 08:50) 

かふぇママ

北国人としては炭鉱と言えば北海道のイメージですが
九州も結構炭鉱あったんですもんね(^^;
保存していくのも結構大変そうな感じがしますが、どうなのかな(^^;
by かふぇママ (2013-11-08 21:17) 

ぐるにゃ

★うさこさん
こちらこそお久しぶりデス(^^)
うさこさんのブログ、毎回読んでいるんですが、
このところなかなか、コメントできなくってスミマセン^^;


by ぐるにゃ (2013-11-09 23:15) 

ぐるにゃ

★かふぇママさん
この万田坑は、国の史跡に指定されているので、
国からの補助金が出ているのでしょうネ。
そうでなかったら、きれいに保存をするのはなかなか
難しいかも知れませんよネ~。
炭鉱があったところは、
時代に取り残されたような町が多いのですが、
逆にそれを観光に活かせていければいいのにな・・・
と、部外者の立場ですが、そう思ったりしています。



by ぐるにゃ (2013-11-09 23:31) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。